遺品整理
生前整理
遺品整理や生前整理をしなくてはならないのにどこから手を付けていいか・・
大量の不用品をどうすればいいのか・・
など、いざ始めるにも考えるばかりでなかなか進まないことで悩んでいる方も多いと思います。
ここでは、弊社の遺品整理、生前整理の依頼から完結までの流れをご説明します。
遺品整理の流れ
STEP 1
お見積り予約
お電話、メール、お見積り予約フォームよりお見積りの受注をします。
お名前、ご住所、連絡先、日程を決めて予約をします。
日程の空きを確認しご予約を完了します。
STEP 2
現地お見積り
ご予約いただいた日時に現地にてお見積りをいたします。
所要時間は30分から1時間ほどで終了します。お見積もりの際に、作業方法のご説明と料金のご案内をいたします。
※お見積もり時にリユース(再利用)・リサイクル可能品などを選定しその分をお値引きいたします。その他の不用品などに関しては、市区町村の指定する※一般廃棄物収集運搬業者へ引き渡します。その際の料金は直接支払っていただくか、弊社を介してお支払いをしています。
STEP 3
作業実施
お見積もり金額にご納得いただけたら作業日程を決めて実施となります。
作業当日は必要資材を持ってお伺いします。リユース・リサイクル可能品などを選別し、箱詰めまたは袋詰めをして搬出します。その他の不用品は選別し袋詰めを行い、事前に手配していた業者へ引き渡します。
お客様には、必要なものを伝えていただくだけで大丈夫です。また、作業中は退室していただいても大丈夫です。
STEP 4
作業終了
すべての作業が終了したら現地にて確認をしていただきます。
確認後、問題がなければその場でお支払いとなります。
※見積書・請求書・領収書などが必要な場合は事前にご連絡ください。
また、作業に関してご不明点などございましたらお気軽にご相談ください。
一般廃棄物について
※一般廃棄物とは、家庭から出されるごみのことで、可燃系ごみ・不燃系ごみ・資源ごみ・粗大ごみ・家電製品(家電リサイクル品含む)などです。一般廃棄物を回収するには、各市区町村の許可が必要で、無許可で回収すると法律違反となります。よく間違われるのは産業廃棄物の許可で、こちらは都道府県の許可です。産業廃棄物は事業活動に伴って排出されるもので、一般廃棄物以外のものです。
ご家庭の粗大ごみなどを業者へ出す場合は一般廃棄物収集運搬の許可があるかどうか、また許可がなかった場合にはどのようにして一般廃棄物として処理されるのか確認が必要です。